気をつけて!知っておくべき引き出物知識
みなさんは、引き出物について正しい知識を持っていますか?
間違った知識を持っていると、ゲストに不快な思いをさせてしまうことがあります。
今回は、そのようなことにならないよう、正しく知っておくべき引き出物に関する知識を、3つご紹介します!
引き出物については以下の記事でもご紹介しております。
引き出物について基本を知りたい方はまずはこちらからどうぞ!
【2018年決定版・結婚】引き出物の全ての疑問を解決!引き出物の注意点から選び方・オススメのアイテム大特集!
1. 内祝いは式の後に贈る
内祝いとは、「ゲストの方から多額のご祝儀をいただいた場合」や「式に参列されない方からご祝儀をいただいた場合」に贈るものです。
ここで、みなさんに1つ質問です。
「式当日に参列できない方からご祝儀をいただいた場合、みなさんは、いつ内祝いを贈りますか?」
「いつでもいいのでは?」と思う方は少なくないと思います。
ですが、内祝いは、式終了後に贈るというマナーがあります。
式当日より前に、式に参列できない方からご祝儀をいただいた場合でも、式終了後に、内祝いを贈ります。
また、すべての内祝いを式終了後にまとめて贈る方が、式の前後でバラバラに贈るよりミスなく正確に贈ることができます。ゲストによって、式当日より前にご祝儀を渡される方、式当日に渡される方、などバラバラです。なので、式終了後にまとめて贈る方が確実です。
2. ご祝儀の金額によって贈りわけはしない
贈りわけとは、ゲストによって引き出物の内容を変更することです。
引き出物をご祝儀の金額で分けるべきか、悩む方は少なくないと思います。
確かに、引き出物の値段とご祝儀の金額を比例させれば、平等です。
しかし、引き出物の内容は、ご祝儀の金額ではなく、新郎新婦とゲストの関係やゲストの年齢によって変更します。ほとんどの場合、親族、会社の人、友人で分けます。
引き出物の相場は、親族が約10,000円、会社の上司が約7,000〜10,000円、友人が約3,000〜5,000円です。
「新郎新婦とゲストの関係やゲストの年齢によって引き出物の内容を変更するとお金の面で不平等になるのでは?」と考える方もいると思います。ですが、これは、ご祝儀の多かったゲストに内祝いを贈ることで平等にすることができます。
3. 引き出物の品数は奇数にする
引き出物を選ぶとき、ゲスト1人にいくつ贈るかを考えると思います。
引き出物の品数に決まりがあるわけではありません。しかし、縁起の良さを考え、偶数は避け、奇数にした方が良いとされています。
その理由として、まず、偶数は「割り切れる数」ということから「新郎新婦が別れる(割れる)」ということを連想させるため、引き出物の品数として避けるべきということがあります。逆に、奇数は「割り切れない数」であるため、「新郎新婦が別れない(割れない)」ということになり、引き出物の品数にすると縁起が良いとされています。
また、さらに縁起を良くするため、品数を3つにし、引き出物、引き菓子、そして縁起物を揃えることがあります。
ちなみに、引き出物は、平安時代に、宴会を開いた貴族が、庭に馬を引き出し、宴に参列されたお客様に贈ったことから始まったとされています。この引き出物とあわせて贈るお菓子が引き菓子です。もともと、披露宴の料理の一部を、お土産として持ち帰っていたことから始まったもので、結婚式に出席したゲストの家族へのお土産です。さらに縁起物は、引き出物と引き菓子の品数が2品だと、縁起が悪いことから、3品目として登場しました。
以下に、それぞれの例を載せておきます。
・引き出物
引用元:https://www.giftnavi.jp/goods/detail.php?goods_code=023-1140-00
今治タオル 手摘みコットンのタオル 2,160円(税込)
ギフトナビ:https://www.giftnavi.jp
引き菓子
引用元:https://www.topbridal.co.jp/SHOP/w010153.html
コータコート 極上バーム生仕立て 1,080円(税込)
トップブライダル:https://www.topbridal.co.jp
・縁起物
引用元:
https://www.piary.jp/weddinggift/driedbonito/favors_driedbonito_others/se0569/
シーラック MEDE鯛10B 定価1,080円
ピアリー:https://www.piary.jp
があります。
1品にするか、3品にするか、5品にするか…と迷ったら、引き出物、引き菓子、そして縁起物を揃え、3品にすることをおすすめします。
参考文献
みんなのウェディング:https://www.mwed.jp/manuals/364/
Wedding Park:https://www.weddingpark.net/magazine/7915/
株式会社 マイプレシャス:http://www.myprecious.co.jp/ec/sp/slist/gift-origin